英語勉強の間違い
2019/ 08/ 03人と話す言葉として学習しないと、進歩派、ないぜ。
いくら資格試験の高得点を目指しても、
その勉強過程で覚えた、一個一個の使い方、実際の使用頻度は、
残念ながら、わからないのだよ。
それでも高得点は取れる。
筆記試験の選択問題なんだし、使用頻度などどうでもいい。
日本語を書籍だけで勉強している外国人、ちょっとは日本語を話すことがあるのだろうが、
喫茶店での会計処理、
お釣りをもらって友人に小銭を返すとき、
百円(ヒャク円)の次、ニビャクエン、、、にびゃく円だよ、
複数形だから音が濁るのか、、、でいいのか?
そんなもんかよと思いながら、その教授の顔をじーっとみましたが、
残念でしたね。
自分でお金を払って、nativeを探して、
いっぱい話せ!
コメント