教員の板書、、唖然!
2020/ 07/ 15ある英語教員の授業を見たことがあるー。
場所は高校、
比較的レベルは高い学校でした。
生徒は家に帰って復習が出来るよう、
あるいは、その日何を学習したかわかるよう、
工夫して板書するはず、
研修でそのように教わったものだが。
shoの見たその板書は最悪だった。
板書なんてもんじゃない。
気がついた単語だけ、
気が向いたら板書すると言う、
板書の意味が無いものだった。
見出し、流れ、まとめ、、そんなもん、
全然なし、文字も見づらい、
癖のありすぎる読めないものだった。
あまりに残念で、
shoは数分でその授業を出て、
授業後の感想などは遠慮した。
話された英語も、わかりづらい。
生徒は私に聞き返す有り様で、
正直、耳障りな英語を聞きたくなかった。
見るまで知らなかった。
口では、授業はこうあるべき、と
若い教員を捕まえては説教していた。
が、実際のその人は、
授業する資格があるのか、と
生徒も疑問に思うほどお粗末。
やっぱりダメなんだ、この人。
shoがそのように感じる時には、
周りの人は、既に見離している頃。
話は変わるが、
教員にもタチの悪い人は、いる。
性格が良くないのも、
素行が悪い、言葉遣い悪いのもいる。
板書が下手であるのみならず、
生徒を、あるいは、同僚を
人と思わない、、そんなのが、いる。
案の定、授業も酷いのだ、、。
因みに、その人は
独自の人生哲学をお持ちのようで、
ご自分の意見だけを通したい、
頑固な方で、なかなか渋い、、。
同僚からの評判は良くなかった。
オレはこう思う、って
どう考えても何故そんな結論に至るか、
理解に苦しむことばかりで、
個人の考えに拘るあまり、
誰かから何かを学ぶ姿勢など、ない。
あー、これでよく生きてこられたなー、
みたいな感想を持ったことがある。
ま、たかが板書なんだが、
たった一面の行為で、
いろんなことが関連づいている、みたいな、
単に板書がどうのこうのじゃなく、
授業があんなふうなのは、
彼の人生全てに於いて、
誰かを大事にしたい、
あるいは、誰かのために何かをしないと、
っていう気持ちが無いのだと思う。
人からの信用もない。
よく教員をやってんなー、って
思いません?
場所は高校、
比較的レベルは高い学校でした。
生徒は家に帰って復習が出来るよう、
あるいは、その日何を学習したかわかるよう、
工夫して板書するはず、
研修でそのように教わったものだが。
shoの見たその板書は最悪だった。
板書なんてもんじゃない。
気がついた単語だけ、
気が向いたら板書すると言う、
板書の意味が無いものだった。
見出し、流れ、まとめ、、そんなもん、
全然なし、文字も見づらい、
癖のありすぎる読めないものだった。
あまりに残念で、
shoは数分でその授業を出て、
授業後の感想などは遠慮した。
話された英語も、わかりづらい。
生徒は私に聞き返す有り様で、
正直、耳障りな英語を聞きたくなかった。
見るまで知らなかった。
口では、授業はこうあるべき、と
若い教員を捕まえては説教していた。
が、実際のその人は、
授業する資格があるのか、と
生徒も疑問に思うほどお粗末。
やっぱりダメなんだ、この人。
shoがそのように感じる時には、
周りの人は、既に見離している頃。
話は変わるが、
教員にもタチの悪い人は、いる。
性格が良くないのも、
素行が悪い、言葉遣い悪いのもいる。
板書が下手であるのみならず、
生徒を、あるいは、同僚を
人と思わない、、そんなのが、いる。
案の定、授業も酷いのだ、、。
因みに、その人は
独自の人生哲学をお持ちのようで、
ご自分の意見だけを通したい、
頑固な方で、なかなか渋い、、。
同僚からの評判は良くなかった。
オレはこう思う、って
どう考えても何故そんな結論に至るか、
理解に苦しむことばかりで、
個人の考えに拘るあまり、
誰かから何かを学ぶ姿勢など、ない。
あー、これでよく生きてこられたなー、
みたいな感想を持ったことがある。
ま、たかが板書なんだが、
たった一面の行為で、
いろんなことが関連づいている、みたいな、
単に板書がどうのこうのじゃなく、
授業があんなふうなのは、
彼の人生全てに於いて、
誰かを大事にしたい、
あるいは、誰かのために何かをしないと、
っていう気持ちが無いのだと思う。
人からの信用もない。
よく教員をやってんなー、って
思いません?
コメント