野球の誤審をなくせ、、酷すぎるるだろ
2020/ 08/ 26何も大谷に限らない。
YouTubeには酷いジャッジがたくさんある。
他の審判、塁審もあてにはならない。
バッターが振ったかどうかなど、
一瞬の出来事なので
主審はボールに神経集中してるのだし、
いちいちバットのヘッドがどうかなど、
見えるはずがない。
三塁や一塁の塁審でも、
正直しっかり見えてるとは言えない。
自分の塁で精一杯の時はどうする?
警察の取り調べの可視化、みたいに、
審判は最初からビデオ判定にあたる。
いちいちキャッチャーのケツに
くっついている必要はないのだ。
キャッチャーも気味が悪いのじゃないか、
あんな判定されては。
つまり、
1 審判はフィールドに出ない
2 全てのプレーはビデオに撮られる
ビデオは多方面から撮られる
3 審判団はそのビデオを見る
4 アウトなら赤のボタン、
セーフなら緑のボタン、
審議なら黄のボタンで判定を伝える
5 ビデオはバックスクリーンに全て瞬時に
公開される
(6 審判団の判断に異議がある場合は、
まだ考えてなーい)
どうでしょ?
平凡すぎましたか?
YouTubeには酷いジャッジがたくさんある。
他の審判、塁審もあてにはならない。
バッターが振ったかどうかなど、
一瞬の出来事なので
主審はボールに神経集中してるのだし、
いちいちバットのヘッドがどうかなど、
見えるはずがない。
三塁や一塁の塁審でも、
正直しっかり見えてるとは言えない。
自分の塁で精一杯の時はどうする?
警察の取り調べの可視化、みたいに、
審判は最初からビデオ判定にあたる。
いちいちキャッチャーのケツに
くっついている必要はないのだ。
キャッチャーも気味が悪いのじゃないか、
あんな判定されては。
つまり、
1 審判はフィールドに出ない
2 全てのプレーはビデオに撮られる
ビデオは多方面から撮られる
3 審判団はそのビデオを見る
4 アウトなら赤のボタン、
セーフなら緑のボタン、
審議なら黄のボタンで判定を伝える
5 ビデオはバックスクリーンに全て瞬時に
公開される
(6 審判団の判断に異議がある場合は、
まだ考えてなーい)
どうでしょ?
平凡すぎましたか?
コメント