株、下がったらチャンス
2020/ 10/ 26短期利確組はすぐに売りたがる。
ま、人情だろう。
利益確定は大事、
誰だって儲けたいだろう。
そのために投資するのだから。
shoもいつかは利益確定する。
先日の小型株は悲惨だった、、と
思いますか?
ファンド解約のせいだと言われているが、
真相はどうでもいい。
3月の株価下落以降どうなったか、である。
下げたものは、必ず上げる。
だから、成長株については
大きく下げたところを買いにいく、
これしかない。
オリラジの中田さんが
YouTube大学で
いくらアメリカのVAIを買え、
楽天のS&P500がいい、と言ったところで、
所詮は長期20年我慢しないと
目標の金額は儲けられない。
円高の時に買ったとしても、
年5パーセントじゃ、
shoには無理。
長すぎて長すぎて、
5年後でさえ
生きている可能性もわからない。
shoのような個人弱小投資家には
下落した場面が株の魅力。
過去のチャートみて
同程度のパーセンテージで
ガクっと下がったところを、すくう。
ま、人情だろう。
利益確定は大事、
誰だって儲けたいだろう。
そのために投資するのだから。
shoもいつかは利益確定する。
先日の小型株は悲惨だった、、と
思いますか?
ファンド解約のせいだと言われているが、
真相はどうでもいい。
3月の株価下落以降どうなったか、である。
下げたものは、必ず上げる。
だから、成長株については
大きく下げたところを買いにいく、
これしかない。
オリラジの中田さんが
YouTube大学で
いくらアメリカのVAIを買え、
楽天のS&P500がいい、と言ったところで、
所詮は長期20年我慢しないと
目標の金額は儲けられない。
円高の時に買ったとしても、
年5パーセントじゃ、
shoには無理。
長すぎて長すぎて、
5年後でさえ
生きている可能性もわからない。
shoのような個人弱小投資家には
下落した場面が株の魅力。
過去のチャートみて
同程度のパーセンテージで
ガクっと下がったところを、すくう。
コメント