まったく笑える、株での負け
2017/ 09/ 30負ける、、、それは「勝ちたい」との意欲がないからでしょう?
何をもって「勝つ」を意味すのか、そりゃ人によって違う。
永く、長期に専念し、短期的には大負けでも、なんと、10年ほったらかしにしたら10倍になった、、、なんて、
そりゃ、やっぱり観点が違うのです。
余裕のある人は、そうぞ、そのままおやりくださいな。
が、結局買値より安く売って、損失発生、、、、でしょ、簡単なのは。
先ほどの10年持っての例も、短期で売れば損失確定だったのに、先を読んでの勝利っていうわけです。
その① だから、売らない。何があっても、買値より上回るまでな、売らない。
目標の売値(正しいか間違いか、誰にもわからない値段)まで待つ。
いい覚悟です。ずっと、待っていてください。
きっと、でも、浮気して、他の銘柄に移ること、必死でしょう、、、。
変化のない、あるいは下落一方の銘柄は、飽きますよ。
その② 例えば、10%上がるのは、その銘柄のチャートを見ても、ほんの一瞬であることがわかる。
上がり始めて自分が参加した銘柄では、さらに10%上がって、、というのは、どうだろう?
3日?もしかしたら、わずか数秒の出来事で、あとは売りの嵐に巻き込まれる、、、。その寸前で
逃げればいいのだが、時間がない人は、負けるのが見え見え、、、。
朝から晩までネット(板)を見ていても、売り買いの正確な判断ができる保障は、ないのですが。
それでも、負けを回避するチャンスは、多少、多いのではないか。
(実は、その負けを回避する力のほうが、大事だと思うのですが、それはまたあとで。)
その③ 買って数秒後でも、5%の利益なら、すぐに半分は売る。
流れをみて、8%上昇しても、まだまだ行けそうなら、、、持ってみる?
逆指値も、下がるまで待って売り、より、逆指値を逆に上回ってまだまだ上昇、、だから逆指値も一緒に上昇させるってのも
手ではあるが、そうやって追ってもね~。スリルはあるよね、でも、当初決めた逆指値と比べて、そんなに差がなけりゃ、
すぐに売ってもいいでしょ?マザーズ銘柄、あるいはランキングでみるかぎり、よほどの材料がない限り、上昇の命は
はかないよね。5,6%で十分じゃん。まだまだ、勝負は続くのだよ、、、。
その④ 負けないこと、勝とうとしないこと、、、それが大事だよ。
最悪、1%でもよい。その日は勝とう。
大幅に負けるのは、ダメです。損失を膨らませないこと、、、。その損失を取りかえるために、、、あ~、
負のスパイラルが見えてきた、、、、悪夢、悪夢や~。
まとめ:負けないでくださいね、皆さん。
何をもって「勝つ」を意味すのか、そりゃ人によって違う。
永く、長期に専念し、短期的には大負けでも、なんと、10年ほったらかしにしたら10倍になった、、、なんて、
そりゃ、やっぱり観点が違うのです。
余裕のある人は、そうぞ、そのままおやりくださいな。
が、結局買値より安く売って、損失発生、、、、でしょ、簡単なのは。
先ほどの10年持っての例も、短期で売れば損失確定だったのに、先を読んでの勝利っていうわけです。
その① だから、売らない。何があっても、買値より上回るまでな、売らない。
目標の売値(正しいか間違いか、誰にもわからない値段)まで待つ。
いい覚悟です。ずっと、待っていてください。
きっと、でも、浮気して、他の銘柄に移ること、必死でしょう、、、。
変化のない、あるいは下落一方の銘柄は、飽きますよ。
その② 例えば、10%上がるのは、その銘柄のチャートを見ても、ほんの一瞬であることがわかる。
上がり始めて自分が参加した銘柄では、さらに10%上がって、、というのは、どうだろう?
3日?もしかしたら、わずか数秒の出来事で、あとは売りの嵐に巻き込まれる、、、。その寸前で
逃げればいいのだが、時間がない人は、負けるのが見え見え、、、。
朝から晩までネット(板)を見ていても、売り買いの正確な判断ができる保障は、ないのですが。
それでも、負けを回避するチャンスは、多少、多いのではないか。
(実は、その負けを回避する力のほうが、大事だと思うのですが、それはまたあとで。)
その③ 買って数秒後でも、5%の利益なら、すぐに半分は売る。
流れをみて、8%上昇しても、まだまだ行けそうなら、、、持ってみる?
逆指値も、下がるまで待って売り、より、逆指値を逆に上回ってまだまだ上昇、、だから逆指値も一緒に上昇させるってのも
手ではあるが、そうやって追ってもね~。スリルはあるよね、でも、当初決めた逆指値と比べて、そんなに差がなけりゃ、
すぐに売ってもいいでしょ?マザーズ銘柄、あるいはランキングでみるかぎり、よほどの材料がない限り、上昇の命は
はかないよね。5,6%で十分じゃん。まだまだ、勝負は続くのだよ、、、。
その④ 負けないこと、勝とうとしないこと、、、それが大事だよ。
最悪、1%でもよい。その日は勝とう。
大幅に負けるのは、ダメです。損失を膨らませないこと、、、。その損失を取りかえるために、、、あ~、
負のスパイラルが見えてきた、、、、悪夢、悪夢や~。
まとめ:負けないでくださいね、皆さん。