ネイティブの全くの勘違い
2016/ 02/ 21英語の会話、
間違うのが恥ずかしいから話せない、話さない、
のではありません
残念ながら。
何を話していいかわからないから、
話さないのでしょ。
なんでそれがわからない?
ですから、いろいろ聞いてください。
今日は学校どうだった?
友達はどうっだった?
朝、何食べた?
テレビ、何見た?
などなど、くだらないことだと思わず、
どんどん聞いてください。
日本人が英語不得意なんて、
それは、ない。
絶対、ない。
そもそも、英語なんて、習うもんじゃないんだよ。
特に、nativeと話す機会がないだけでしょう?
何年も英語勉強してきて、今、このざまっていうのは、
勉強の仕方が、悪い。
うまくやれば、日本にいても数か月もしないうちに、話せるのだし、
全く、他人のせいにしちゃってさ、
とんでもないでしょ。
もう一度、
間違うことが怖いのでは、
ありません。
Shyが悪いことではない。
慣れれば誰でも話せるから、
特に日本の若い人たちは、
自信を持って欲しい。
英語なんて、簡単なんだから。
間違うのが恥ずかしいから話せない、話さない、
のではありません
残念ながら。
何を話していいかわからないから、
話さないのでしょ。
なんでそれがわからない?
ですから、いろいろ聞いてください。
今日は学校どうだった?
友達はどうっだった?
朝、何食べた?
テレビ、何見た?
などなど、くだらないことだと思わず、
どんどん聞いてください。
日本人が英語不得意なんて、
それは、ない。
絶対、ない。
そもそも、英語なんて、習うもんじゃないんだよ。
特に、nativeと話す機会がないだけでしょう?
何年も英語勉強してきて、今、このざまっていうのは、
勉強の仕方が、悪い。
うまくやれば、日本にいても数か月もしないうちに、話せるのだし、
全く、他人のせいにしちゃってさ、
とんでもないでしょ。
もう一度、
間違うことが怖いのでは、
ありません。
Shyが悪いことではない。
慣れれば誰でも話せるから、
特に日本の若い人たちは、
自信を持って欲しい。
英語なんて、簡単なんだから。